今、真剣に迷っています。目がくりっとしたお人形さんのような子か、エキゾチック美女か、和風美人か。エージェントの子が3人ともとても可愛くて、もうどれでもいいって感じです。
・・・という妄想はさておき、2週間が経過していよいよ部屋を決定するタイミングがやってまいりました。今さらながら数え上げてみると、知らない内になんと延べ35部屋も下見しています。日本で1人暮らしする際にはわずか1日5部屋下見しただけで決めたのに、異国の地ということでかなり慎重になっているのでしょうか。
最終候補には4部屋残っています。全ての長所をドッキングさせたいところですが、なかなかそうもうまくいかないみたい。
まず候補1部屋目。【Good Points】
・なんといってもChelsea
・通勤最寄駅となるSouth Kensington駅、Gloucester Road駅、またPiccadillyへのバスが徒歩2分のバス停から出ている
・徒歩5分圏内に小型スーパー3店舗。Gloucester Road駅には大型スーパー有り
・3階
・マンションの住人専用の公園有り
【Bad Points】
・South Kensington駅、Gloucester Road駅まで徒歩だと12分
・備え付け家具のグレードが低い。特にベッドはペチャンコ
・洗濯機に乾燥機能が付いていない
候補2部屋目。【Good Points】
・Holland Parkという大きい公園まで徒歩3分
・寝室が2つ
・リビングダイニングの天井が高い
・備え付け家具のグレードが極めて高い
・キッチン設備がきれい
・ベランダがある
【Bad Points】
・通勤最寄駅となるHolland Park駅まで徒歩10分
・部屋自体は高級住宅地内にあるものの、50メートル程西に行けば環境があまり良くない労働者居住地区
・スーパーまで徒歩10分強
そして候補3部屋目。【Good Points】
・備え付け家具のグレードがそれなりに高い
・キッチン設備が極めてきれい
・バスルーム設備が極めてきれい
・家具のセンスがナチュラル系で居心地が良さそう
・5階
・マンション入口に24時間管理人兼ガードマンが常駐している
【Bad Points】
・通勤最寄駅となるSt. John's Wood駅まで徒歩10分
・大型スーパーが徒歩圏内にない
・小型スーパーまで徒歩10分
最後の候補4部屋目。【Good Points】
・Regents Parkという大きな公園まで徒歩1分
・通勤最寄駅となるSt.John's Wood駅まで徒歩5分
・小型スーパーまで徒歩4分
・新鮮そうな魚屋、肉屋まで徒歩2分
・全部屋リフォーム仕立て
・備え付けの家具、キッチン道具全て新品
・マンション1棟から各部屋にお湯が供給されているため、お湯代(水を温めるためのガス代)が無料
・マンション入口に24時間管理人兼ガードマンが常駐している
【Bad Points】
・大型スーパーが徒歩圏内にない
・1階
・窓が二重サッシになっていない
月曜日には決める予定です。
俺もロンドンの宿泊先として真剣に悩んでみた。しかし非常に悩ましいね、これ。
まず、生活スタイルを想像するに、
a)結構、料理はすることになりそう→キッチンはキレイで広いほうがいい。家具も大事か。
b)独り身だし、多分何かと(男女問わず)友達をがんがん作る→遊びに行きやすいところが結局よい(地理が分からんのでなんとも言えないけど)。公園よりも盛り場な気がする。
c)忙しくなると買い物は週末まとめてするはず→大型スーパーは徒歩圏内でなくてOK
d)掃除が大変なので広すぎるのはよくない
e)慣れない土地なのでなんといっても治安が大事。
不明なのは、
f)慣れると朝から晩まで死ぬほど働く?→それなら通勤しやすいところがいい。
僕の結論は、
4→3→2→1
家具も一緒だからむずいね。
投稿情報: たにがわ | 2008-08-30 23:05
いったいいつまで部屋探ししてるんだろう・・・
という疑問はさておき、
私もロンドンの宿泊先として真剣に悩んでみました。
結論からいうと3がいいのでは?
理由:
・異国の地の暮らしでは、部屋の居心地がいいとこがよさそう。
・異国の地の暮らしでは、安全(=5階)なとこが一番なのでは。
・料理好きみたいだから、キッチン設備がいいと楽しそう。
あとは1階ってのは危なそうなのと、
洗濯機には乾燥機がついてたほうがいいかも、と思いました。
・・ここまで書いて気づいたけど、
家賃は度外視?
投稿情報: mami | 2008-08-30 23:33
4にしてピストル買え。
投稿情報: RUSH | 2008-08-31 00:27
>たにがわ
真剣に悩んでくれてありがとう。
a)そのとおり。家具も大事で、今1の家具のレベルを上げられないか大家と交渉中。
b)繁華街に1番近いの1でタクシーで10分くらい。あとは同じくらいかなあ、といっても20分くらい。
c)確かに毎日大型スーパーに行く必要はない。
d)広さの順番だと2が広くて、他は同じく位かな。
e)治安は最重視しています。そうなると4の1階が微妙なんだよ。
f)少なくとも最初の1年間の業務はそれ程忙しくなさそう。でも欧州内出張が多そう。因みに会社まで地下鉄乗り換えなしは1と2。
うーんどうしよう・・・。
まあどの家にしてもご遠慮なく遊びに来て下さい。
投稿情報: Shibuya | 2008-08-31 05:52
>mami様
家賃は4つとも同じくらいです。あ、2が少し安いのか。
なるほど、たしかに3が一番日本のいわゆる「マンション」っていうイメージに近くて、居心地は決して悪くないと思われます。
上のたにがわへのコメントにも書いたけれど、1の家具のアップグレードに加えて、厚かましくも洗濯機を乾燥機に変えられないか大家に照会しています。
でも悩むなあ。
投稿情報: Shibuya | 2008-08-31 05:57
>RUSHさん
猟銃ならわりと簡単に入手できそうですが、それで十分でしょうか。
投稿情報: Shibuya | 2008-08-31 05:58
まず、エージェントの子3人は、どれもこれも捨てがたいけど、どれでもよいなあ。その、真剣な妄想アホさが好きです♪
悩む・・・
私個人的には、3→(1=4)→2かな。
思ったことを何点か。最後に決めるのは渋谷くんだけれど、多少なりとも参考になれば・・
①治安は必須ね。あと、公園が近いのは私はポイント高いと思うな。休日サッと行けてのんびりできるのは良いわね。
②家具は、買い替えが可能。もちろん、家具がセットだから良いに越したことはないけど、最優先順位は、絶対に変更のきかない立地や部屋の造りかな、と思う。
③話を聞いていると、キッチンとスーパーはは絶対生活に欠かせないと思うから、近くにある&キレイな方が居心地は良いと思う。
海外の大型スーパーは案外使い勝手悪かったりするから、日常的に使うのであれば、小型があれば十分だと思うな。
その上で、それぞれの候補で気になったこと:
1は、キッチンの設備さえ良ければ(オーブンがあるかとか、コンロの数とか、コンセントの位置とか)良いのでは、と思う。ベッドはマットレスを変えるだけでも寝心地は変わるはず。乾燥機がないのは独り身で日常生活をする上でかなり痛いと思うけど、最悪、買い替えも可能では?
2の天井が高いのが気になる。生活を考えると、暖房費がかさむとか、使い勝手が気になる。2は同様に、立地が何より気になる。長く住めば住むほど、立地って居心地のよさに比例すると思う。
3は、徒歩圏内に小型スーパーがあれば、休日の運動がてら逆に良いと思うからあまり難点にならないかな、と思う。
4の窓が二重サッシではないのは現実問題、ロンドンの冬は厳しい気がする。1階という立地も気持ちよくはないわね。
長々と書きましたが、がんばって!
投稿情報: noriko | 2008-08-31 17:53
>noriko
丁寧なコメントありがとう。
元祖女房役の君の度量に頭が下がる思いです。
1. キッチンの設備は悪くないよ。こっちにしては珍しくガスコンロ4つ口というのも高ポイント。ベッドは取り替えるように、乾燥機は付けるように大家と交渉していたのだけれど、今日返事があってどうやらしてくれそう。となると、今のところはこれが1番評価がたかいわけです。
2. 天井は高くてわーいと思っていただけなので、ご忠言ありがとう。エリアは・・・、そうなんだよなあ。でも部屋自体は1番いわゆる「イギリス」っぽい。
3. なるほど。ということでnorikoの評価は高いわけね。
4. そうそう、家具とか設備とか新品でものすごーく気持ち良さそうなんだけれど、二重サッシと1階というのがねえ。外の音がうるさくないか心配なんだよ。
ということで、1が有力候補です。
投稿情報: Shibuya | 2008-09-01 03:34
これ、1で決まりっぽくない??めでたい!!!
投稿情報: たにがわ | 2008-09-02 03:15
>たにがわ
おう、おかげさまで1に決まりそう。
今日こちらからオファーを出しました。
投稿情報: Shibuya | 2008-09-02 15:19